やさしい日本語(にほんご)入門講座(にゅうもんこうざ)

2022年(ねん)12月(がつ)13日(にち)の18時(じ)から20時半(じはん)まで、埼玉県(さいたまけん)小川町(おがわまち)のリリックおがわで、やさしいにほんご入門講座をひらきました。

仕事帰(しごとがえ)りなど、8人(にん)のかたに受講(じゅこう)していただきました。

福島県(ふくしまけん)から来(き)ていただいた山市 花恵(やまいち はなえ)せんせいから、ワークショップも交(まじ)えて、たのしくおしえてもらいました。

こんごは、やさしいにほんごをつかって、だれひとり取(と)り残(のこ)さない地域(ちいき)を作(つく)っていきたいとおもいます。

「マイスモールランド」上映会(じょうえいかい)・「仮放免(かりほうめん)の子(こ)どもたちの絵画(かいが)・作文展(さくぶんてん)」を開催(かいさい)しました

2022年(ねん)12月(がつ)9日(ここのか)から11日(にち)まで、「マイスモールランド」上映会と「仮放免の子どもたちの絵画・作文展」をひらきました。3日間(みっかかん)あわせて、94人(にん)のかたが、きてくれました。

12月9日(きんようび)は、埼玉県(さいたまけん)小川町(おがわまち)のシェアキッチン&カフェ「薪(まき)をくべる」で、ひらきました。上映会の後(あと)は、みんなで鍋料理(なべりょうり)をたべながら、それぞれの想(おも)いを話(はな)してもらいました。すばらしいけいけんでした。

12月10日(どようび)は、埼玉県坂戸市(さかどし)の筑波大学(つくばだいがく)附属(ふぞく)坂戸高校(さかどこうこう)さまで、高校生(こうこうせい)のかたがたなど、若(わか)い人にも、多(おお)く来(き)ていただきました。

映画(えいが)をつくられた川和田 恵真(かわわだ えま)監督(かんとく)にも来ていただき、トークイベントでは、たくさんの質問(しつもん)にも、答(こた)えていただきました。

12月11日(にちようび)は、埼玉県滑川町(なめがわまち)の古民家(こみんか)ギャラリー「かぐや」でひらきました。難民(なんみん)を支援(しえん)されているかたのご参加(さんか)もあり、映画のあとの対話(たいわ)の会(かい)は、おたがいに学(まな)びあえる機会(きかい)となりました。

日本語教室(にほんごきょうしつ)

 埼玉県小川町(さいたまけんおがわまち)では、町(まち)が主体(しゅたい)となって、日本語教室(にほんごきょうしつ)をひらいています。

 わたしたちウィズ・ザ・スモールは、これまで、一週間(いっしゅうかん)おきに おこなわれていた日本語教室(にほんごきょうしつ)を、2022年(ねん)6月(がつ)から、受講生(じゅこうせい)のかたが毎週(まいしゅう)勉強(べんきょう)できるように、教室(きょうしつ)のなかった週(しゅう)に日本語教室(にほんごきょうしつ)をひらいています。

 あわせて、こどもたちへの学習(がくしゅう)のおてつだいも はじめました。

 

 小川町(おがわまち)や、ちかくにお住(すま)いの 外国(がいこく)ルーツのかたは、えんりょなく おいでください。くわしいことは、おといあわせ から ごれんらくください。

「東京(とうきょう)クルド」上映会(じょうえいかい)を 開催(かいさい)しました

2022年8月20日(どようび)、映画(えいが)「東京クルド」の上映会を 埼玉県立小川高校(さいたまけんりつおがわこうこう)さまと 共同(きょうどう)で  開催しました。

一般(いっぱん)57名(めい)、高校生(こうこうせい)以下(いか)21名の あわせて78名のかたに映画を みていただきました。
映画をつくられた 日向(ひゅうが)監督(かんとく)と 出演(しゅつえん)された オザンさんにも、おはなししていただき、すばらしい 上映会になりました。

花咲(はなさ)かフェスティバルに 参加(さんか)しました

8月11日(やまのひ)、わたしたちは、「花咲かフェスティバル」に参加しました。

ファッションショーや、世界(せかい)の音楽(おんがく)、多文化(たぶんか)プログラムに、多(おお)くの方(かた)が参加されました。

高校生(こうこうせい)のボランティアのかたにも たくさん参加していただきました。

これからも 外国(がいこく)ルーツのかたと 市民(しみん)のかたとが ふれあえる場(ば)をつくっていきたいと おもいます。

花咲(はなさ)かフェスティバルを開催(かいさい)します

2022年8月11日(山の日)12時30分から19時

オンラインで「花咲(はなさ)かフェスティバル」を開催(かいさい)します。https://hanasakafes.jimdofree.com/

 

小川高校さんの巨大和紙灯篭づくりや、小川町の自然をメガソーラー計画から守ろうとする人々を撮った映像作品「里山に舞う」の上映とともに、わたしたちは、外国(がいこく)ルーツのかたも、市民(しみん)のかたも、いっしょにたのしめるプログラムをおこないます。

 

民族衣装(みんぞくいしょう)のファッションショーや、世界(せかい)のおんがくのえんそう、やさしい外国語(がいこくご)たいけん、えほんのよみきかせ、高校生(こうこうせい)による難民(なんみん)についてのプレゼンテーションなど、もりだくさんです。

 

スマホやPCの向(む)こうからでも 参加(さんか)できるイベントです。

ぜひ おいでください。